メンズ男性用白髪染め

このエントリーをはてなブックマークに追加

PH値と白髪染めの関係性

PH値と白髪染めの関係性

PH値というのは、白髪を染めたときの染まり具合と髪の毛へのダメージにも大きく関係しているものです。

 

PH値は、アルカリ性と酸性のレベル、つまり度合いを数字で表したもので、数値の範囲は0から14まであります。小さい数字であるほどに、酸性レベルが強くなり、反対に数字が大きくなれば、アルカリ性が強くなります。

 

酸性とアルカリ性の真ん中、ちょうど変化する部分がPH7の中性ということになります。

 

白髪染めに関して言いますと、このPHのレベルが上がる(アルカリ性に近い)ほど、髪の毛の色の染まりは良くなります。その反面、PH値が高まると髪の毛がダメージを受けてしまうレベルも上がっていってしまいます。

 

PHの数値が低くなる(酸性に近い)と、髪の毛へのダメージも少なくなるため、髪の毛を傷めることがありません。しかし、その代わりに髪の毛への染まりもあまり良くありません。

 

このように、PH値が上がると良く染まりますが髪への負担が大きくなり、反対にPH値が下がると髪への負担は下がりますが染まり具合が悪くなるという相反する関係にあります。

 

PH値と白髪染めの選び方

白髪をしっかり染めたいことだけを考えると、アルカリ性であるPHの数値が高いものが、それに応えてくれることになります。

 

市販されているヘアカラータイプの白髪染めは、PH値10~12のアルカリ性の商品が多く、これらのアルカリ性白髪染めでは、キューティクルを強制的に開くことによって髪をしっかり染めることができます。

 

しかしながら、上でも書きましたように、髪の毛へのダメージが心配です。

 

頭髪のキューティクルはもとより人の身体は弱酸性ですので、もともと酸性に強く、アルカリ性に弱い特徴があります。アルカリ性の強いヘアカラーはこのキューティクルがアルカリ性に弱い性質を利用して染めているのです。

 

ヘアカラーに比べ、ヘアマニキュアタイプの白髪染めの場合は、PH値5~8の弱酸性~微アルカリ性の商品が多数を占めています。

 

各社、この両立しにくい「染まり具合」と「髪へのダメージ」をうまく両立させるようバランスに苦心しています。

 

私自身も実際にいろいろなヘアマニキュアタイプの白髪染めを試用していますが、中性に近い(PH値7~8)白髪染めが髪に負担も少なく染まり具合も良いという印象です。

 

また、ヘアカラーを使い続け髪の毛が傷んでしまった人であれば、酸性のヘアケアアイテムを髪の毛のお手入れに加えてみてください。

 

コンディショナーやリンス、トリートメントなど、酸性のタイプを使用することによって、パサパサになった髪の毛も、PH値をアルカリ性から酸性に戻し髪の状態の改善が期待できます。

 

代表的な白髪染めのPH値

 

PH値から見る染まりやすく髪を傷めない白髪染め

利尻ヘアカラートリートメント…PH値:

PH値中性で、染まり具合が良く髪を傷めないバランスのとれた白髪染め。色持ちも良く非常にコスパに優れているのが特徴です。 → 詳しく見る

 

玉髪ヘアカラートリートメント…PH値:

PH値中性で、染まり具合が良く髪を傷めないバランスのとれた白髪染め。昆布成分で髪のハリ・ツヤ効果が期待できます。 → 詳しく見る

 

ルプルプヘアカラートリートメント…PH値:

PH値8の微アルカリ性でよく染まる白髪染めです。アルカリ性寄りながら髪へのダメージがないよう開発されています。 → 詳しく見る
このエントリーをはてなブックマークに追加

条件から白髪染めを検索

条件を選んで検索ボタンを押してくださいリセット
詳細検索
TOPへ