メンズ男性用白髪染め

頭皮の乾燥が様々な髪のトラブルの元に

このエントリーをはてなブックマークに追加

頭皮の写真

肌の乾燥が肌トラブルの原因になることはよく知られています。洗顔後やお風呂上りには化粧水や乳液・美容液を使ってしっかり保湿をしている男性も多いことでしょう。

 

最近ではメンズコスメも充実しており、特にオールインワンタイプのジェルも増えてきたこともあって、手軽に肌の保湿ケアができるようになってきました。

 

肌はしっかり保湿している方でも、意外とケアを怠りがちなのが頭皮の保湿です。

 

頭皮も肌の一部です

つい見落としてしまいますが、頭皮も肌の一部です。

 

肌の乾燥が肌トラブルを引き起こすように、頭皮の乾燥も同じく頭皮トラブルを引き起こす原因になってしまいます。

 

頭皮の乾燥は、頭皮の痒みやフケなどの頭皮トラブルだけでなく、髪のトラブルとして顕在化してくることもあります。

 

土壌の良い大地から立派な木が生えてくるように、環境の良い頭皮から健康な髪が生えてきます。逆に言えば、頭皮環境が悪化すれば健康な髪は生えてこず、抜け毛や薄毛、白髪などの髪トラブルを引き起こす可能性もあるのです。

 

年を取ると肌が乾燥しやすくなるように、年齢とともに頭皮も乾燥しやすくなりますが、頭皮が乾燥する理由は年齢以外にもあります。

 

頭皮の乾燥による頭皮や髪のトラブルを防ぐためには、乾燥した頭皮を保湿することも大切ですが、何よりも頭皮を乾燥させないことが一番重要です。

 

今回は、頭皮の乾燥が気になる男性に向けて、頭皮が乾燥する原因や乾燥を進めてしまう生活習慣、頭皮の乾燥を予防する方法、オススメの頭皮ケア用品などをご紹介します。


頭皮乾燥で引き起こされる頭皮・髪のトラブル

髪の悩みをもつ男性

頭皮の乾燥は様々なトラブルの元になります。頭皮乾燥で引き起こされる頭皮・髪のトラブルには次のようなものがあげられます。

 

  • フケや頭皮の痒み
  • 抜け毛が増える
  • 白髪が増える

 

フケや頭皮の痒み

肌や頭皮は「ターンオーバー」というサイクルで数日ごとに新しく生まれ変わっています。

 

肌の一番外側にある表皮の基底層(きていそう)で生まれた細胞は、有棘層(ゆうきょくそう)、顆粒層(かりゅうそう)を経て角質層(かくしつそう)まで順番に押し上げられていき、最後はアカ(頭皮の場合はフケ)となって自然と剥がれ落ちる仕組みになっています。

 

肌のターンオーバー

 

ターンオーバーが正常であればフケはアカのように小さく、普段のシャンプーで取り除かれますが、ターンオーバーが乱れると角質が大量に剥がれてしまい目に見えるフケとして顕在化してしまいます。

 

しっかりと髪を洗っておらず皮脂が過剰に残っている場合にもフケは増えますが、きちんとシャンプーをしているのにフケが多い場合は頭皮の乾燥が原因(乾燥フケ)になっていることが多くあります。

 

1日に何度もシャンプーをしたり、洗浄力の強いシャンプーで皮脂を必要以上に洗い流してしまっている場合には、頭皮が乾燥しターンオーバーが乱れてしまうことがあります。

 

また頭皮の乾燥はバリア機能の低下を引き起こし、外部からの刺激に敏感に反応することで痒みを引き起こしてしまいます。頭皮に残ったフケが頭皮を刺激して痒みの原因になることもあり、フケと痒みのトラブルを同時に起こしている方も多いようです。

 

抜け毛が増える

抜け毛を気にする男性

頭皮の乾燥により頭皮のバリア機能が低下してしまうと、外部からの刺激に弱くなり、紫外線やウイルスの侵入を許してしまったり、元々頭皮に存在している常在菌や雑菌が繁殖して頭皮環境を悪化させてしまうことにもなります。

 

またバリア機能は、外部からの刺激から頭皮を守るだけでなく、内部の水分や栄養が流れ出さないためのフタのような重要な働きも担っています。

 

頭皮が乾燥し水分を失い硬くなってしまった頭皮は血行不良の原因になります。

 

健康な髪の成長に必要な栄養は血液によって運ばれますが、血流が滞ったり必要な栄養が流出してしまえば十分な栄養が毛根に送り届けられず、健康な髪の成長を阻害することになってしまいます。

 

白髪が増える

白髪の増えてきた男性

毛髪は最初から黒く色がついているわけではありません。

 

髪の毛が成長する過程で、メラノサイト(色素細胞)の作り出すメラニン色素が取り込まれることで髪に色がついていきます。

 

ところが何らかの原因でメラノサイトの機能が低下してしまうと、うまくメラニン色素を作り出すことができなくなり、髪に色がつかないまま成長してしまいます。

 

メラノサイトの機能が低下する原因は色々とありますが、頭皮の栄養不足もその一つです。頭皮が乾燥することで、頭皮が血行不良になると、十分な栄養が行き届かなくなります。その結果、白髪を増やしてしまう原因になってしまうのです。


頭皮が乾燥する原因

頭皮が乾燥してしまう原因は、主に次の3つです。

 

  • 季節
  • 紫外線
  • シャンプー

 

季節

肌の乾燥を気にする男性

冬場になると空気が乾燥することで、肌も乾燥してカサカサになりやすくなってきます。頭皮も肌と同じように冬場は乾燥しがちです。

 

室内ではエアコンをつけているのでさらに乾燥は進んでしまいます。

 

空気が乾燥しやすい冬だけではなく、夏場にも頭皮の乾燥を引き起こす要因があります。

 

夏場にはよく汗をかきますが、頭皮からも大量の汗が流れています。エアコンの効いた室内に入れば汗は引きますが頭皮にとっては注意が必要です。

 

汗をかいたり冷やされたりということを繰り返すことになると、頭皮の乾燥を招いてしまうことになります。

 

季節による空気の乾燥はどうしようもありませんが、乾燥した室内では加湿器などを活用すると良いでしょう。

 

紫外線

強い紫外線

紫外線も頭皮の乾燥の原因になります。

 

紫外線を浴びたからと言ってすぐさま悪影響が出るわけではありませんが、紫外線を浴び続けていると少しずつ頭皮にダメージを与えてしまいます。

 

紫外線によって頭皮のバリア機能が破壊されると、内部から水分が流れ出しやすくなり、頭皮の乾燥を進めてしまいます。

 

特に、薄毛が進んできている場合には髪で紫外線を遮ることができにくくなり、さらに頭皮が乾燥しやすくなります。

 

帽子をかぶるなど、紫外線をなるべく頭皮に浴びないように気を付けると良いでしょう。

 

髪を分けたヘアースタイルの方であれば、ずっと同じ場所に紫外線を浴びないように、分け目の場所を変えてみるのも紫外線対策として効果的です。

 

シャンプー

市販のシャンプー

意外と多いのが、普段使っているシャンプーが原因で頭皮が乾燥しているケースです。

 

特に男性の場合は皮脂の分泌量が多いことから、頭皮の脂分をしっかり落としてしまえる洗浄力の強力なシャンプーを選ぶ傾向にあります。

 

頭皮の不要な脂分や汚れを落して清潔に保つことは重要ですが、洗浄力の強すぎるシャンプーで頭皮を洗い過ぎてしまうと、必要以上に頭皮の皮脂を落とし過ぎてしまうことになります。

 

またシャンプーのしすぎも問題です。適切なシャンプーを使っていても、1日に何度もシャンプーをしてしまうと同じように必要な皮脂は洗い流されてしまいます。

 

皮脂は頭皮のバリア機能として非常に重要な働きをしているのです。紫外線や細菌など外部から受ける刺激から頭皮を守ったり、肌内部の水分が流れ出さないように閉じ込めて保湿するなど、ある程度の皮脂は頭皮に欠かすことができません。

 

シャンプーで必要な皮脂まで落としてしまうと、外的の刺激を受けやすくなり、また水分が流れ出してしまうことで乾燥を引き起こす原因になってしまいます。

 

頭皮や髪のコンディションが良くないと感じるときは、普段使っているシャンプーを一度見直してみると良いでしょう。

頭皮の乾燥を予防する方法

「頭皮が乾燥してしまったら保湿しなきゃ!」と思われるかもしれません。

 

もちろん頭皮の乾燥対策として保湿をすることも大切ですが、それはあくまでも対処的なもの。乾燥した頭皮を保湿することも大事ですが、何よりも重要なのが「頭皮を乾燥させないこと」です。

 

頭皮を乾燥させないために、日常生活の中でも予防する方法もあります。

 

原因でもご紹介したように、乾燥した室内では加湿器を活用したり、なるべく紫外線を浴び続けないように注意するほか、シャンプーの仕方や使うシャンプーの見直しなど、日常生活のちょっとした見直しによってできる頭皮の乾燥対策をご紹介します。

 

シャンプーの方法を見直す

シャンプーを洗い流す男性

ほとんどの方が毎日シャンプーを使って髪を洗っていると思います。

 

シャンプーは頭皮や髪に付着した汚れや余分な皮脂を洗い落とすために重要な習慣ですが、毎日のことだけに、間違った習慣を続けていると頭皮の乾燥を毎日進行させていくことになってしまうこともあります。

 

洗い過ぎずが乾燥の原因に

シャンプーの一番のポイントは「汚れや余分な皮脂だけをしっかり落とす」ことです。
汚れや余分な皮脂は毛穴詰まりの原因になり、頭皮環境を悪化させることになるので、洗い残しがでないようにしっかり落とす必要があります。

 

ただし洗い落とす皮脂は余分なものだけで、頭皮に必要な皮脂まで洗い落としてしまうと頭皮のバリア機能が失われ頭皮の乾燥を招いてしまいます。

 

「洗い過ぎずに洗い残さない」、ちょっと難しいかもしれませんが、自分にとって最適な頭皮のコンディションを見つけながら洗い方を調整していくことが重要です。

 

シャンプー前にしっかり予洗い

シャンプー前の予洗いも重要です。油分の多い整髪料を使っていない場合は、お湯で洗うだけでも汚れや皮脂はほとんど落とすことができます。

 

お湯でしっかり予洗いをして髪に水分を含ませておけばシャンプーもよく泡立ちます。

 

シャンプーをするときの注意点

シャンプーをする際にあまりゴシゴシと擦ると頭皮にダメージを与えてしまうので、指の腹で優しくマッサージをするようにして洗いましょう。

 

シャンプー後は時間をかけてすすぎ、洗い残しがないように注意します。洗い流すお湯の温度は38度くらいが適温です。あまり熱すぎるとそれも必要以上に皮脂を落としてしまう原因になります。

 

1回のシャンプーで汚れや余分な皮脂が落とせているようであれば、シャンプーはなるべく1日に1回としておきましょう。シャンプーのし過ぎは必要な皮脂を落してしまうことになります。

 

使うシャンプーを見直す

シャンプー

普段使っているシャンプーが頭皮の乾燥の原因になっていることもよくあります。

 

ドラッグストアやスーパーで販売されているシャンプーの多くには「合成界面活性剤」という高級アルコール系の洗浄成分が使われています。

 

高級アルコール系シャンプーは、安価で作ることができ、よく泡立って洗浄力が強いというメリットがありますが、反面、洗浄力が強すぎるため必要な皮脂まで全て洗い落としてしまい、頭皮の乾燥を引き起こしてしまう原因になってしまいます。

 

刺激性の成分が多く含まれていることも多く、頭皮や髪にとって刺激が強すぎるというマイナス面もあります。

 

繰り返しになりますが、頭皮の乾燥を予防するためには、頭皮のオイルコントロールを適切に行うことが重要です。汚れや余分な皮脂はしっかりと洗い落とし、頭皮のバリア機能として必要な皮脂はきちんと残すことが、頭皮の乾燥を予防し、頭皮環境の改善につながります。

 

洗浄力が穏やかで、髪や頭皮と同じくアミノ酸系の洗浄成分を使ったシャンプーも開発されていますので、頭皮の乾燥が気になる方はシャンプーを一度見直してみてください。

 

シャンプーを選ぶポイント

シャンプーを選ぶ際には以下のポイントに注目して選びましょう。

  • アミノ酸系洗浄成分でできたもの
  • 髪や頭皮に刺激となるものが入っていないもの
  • 頭皮環境を改善する成分が入っているもの

 

頭皮ケアができるスカルプシャンプーのメリットとデメリット

関連ページ:頭皮ケアができるスカルプシャンプーのメリット
健康な髪を作るためには健康な頭皮環境を整えることが重要。髪や頭皮をやさしく洗いながら、余分な皮脂や汚れはしっかり取り除くことによって、頭皮を健康な状態に近づける...

 

シャンプー後のドライヤーも重要

シャンプーをした後のケアも重要です。

 

男性の場合は、髪を洗った後そのまま自然乾燥という方も多いのですが、頭皮や髪のことを考えればすぐに乾かすことをオススメします。

 

濡れたままにしておくと頭皮に雑菌が繁殖しやすく頭皮環境を悪化させる要因になってしまうため、濡れたままにせずしっかりとタオルドライをしてからドライヤーで乾かすことが大切です。

 

頭皮への影響だけでなく、髪にとっても影響があります。濡れた髪はキューティクルが開いた状態になっていることから、外部からの刺激やダメージを受けやすく、この時間が長いと髪のパサつきや枝毛の原因にもなります。

 

頭皮は皮膚が厚くドライヤーの熱を感じにくいですが、ドライヤーの高い熱を同じ場所に当て続けるのも頭皮の乾燥要因になってしまいます。ドライヤーを使うときは、あまり熱い風を当てずに、髪から15cm~20cmくらい離して、動かしながら乾かします。

 

間違ったドライヤーの使い方が白髪の原因になる?

関連ページ:間違ったドライヤーの使い方が白髪の原因になる?
髪を洗った後、どんなふうに髪を乾かしていますか? ドライヤーを使っているという方も多いのではないでしょうか?働き盛りの世代であれば、朝のシャワーで髪を洗って、そのま...

 

時間があったら頭皮マッサージも

頭皮の乾燥を予防して血行を改善するためには、頭皮マッサージを行うのも効果的です。

 

頭皮をマッサージすることで血行が良くなり、血液を通して栄養や酸素が運搬されやすくなります。

 

髪の毛と頭皮にしっかりと栄養が行き届くようになることで健康的な髪になり抜け毛や白髪を減らす効果が期待できます。

 

少しでも良いので、時間が空いた時にマッサージをしておくと、頭皮のコンディションが変わってきます。

 

頭皮マッサージで血行を改善しよう

関連ページ:頭皮マッサージで血行を改善しよう
メラノサイトの働きの低下が白髪の原因に白髪の原因は、加齢以外にも食生活や生活習慣の乱れなどにより、メラノサイトの働きが低下することによって白髪ができると考えられ...

このエントリーをはてなブックマークに追加

条件から白髪染めを検索

条件を選んで検索ボタンを押してくださいリセット
詳細検索
TOPへ